はじめに


夫の夢は「108歳まで元気に舞台に立ちたい」。
私の夢は「妻としてその夢を叶えてあげたい」。 そのためには、食生活を改善しなければなりません。 そこで私は、専門の先生方に「長生きするために大切なこと」を教えてもらいにいきました。 そして、「本当においしくて、減塩になり、体にいい料理」を考案しました。 80歳の夫によいことは、多くの読者の皆さんにとっても有益なはずです。 皆さんにも元気で長生きしていただけたら、こんなにうれしいことはありません。                                    加藤綾菜

はじめに


夫の夢は「108歳まで元気に舞台に立ちたい」。
私の夢は「妻としてその夢を叶えてあげたい」。 そのためには、食生活を改善しなければなりません。 そこで私は、専門の先生方に「長生きするために大切なこと」を教えてもらいにいきました。 そして、「本当においしくて、減塩になり、体にいい料理」を考案しました。 80歳の夫によいことは、多くの読者の皆さんにとっても有益なはずです。 皆さんにも元気で長生きしていただけたら、こんなにうれしいことはありません。                                    加藤綾菜

ー最新情報ー

NEWS

●「垣花正あなたとハッピー!」出演

2023年9月26日(火)朝9:40頃〜生出演
ニッポン放送「垣花正あなたとハッピー」
 
放送後1週間はradikoで聞けます
https://radiko.jp/share/?sid=LFR&t=20230926094105
 
番組HPはこちら

●「家事ヤロウ!!!」出演

2023年9月19日(火)夜7:54〜放送
テレビ朝日系「家事ヤロウ!!!」
 
#82 芸能人の自宅のぞき見 リアル家事2時間SP!
▽加藤茶&高木ブーが共演!
80歳と90歳を祝う誕生会で濃い味大好き男達
vs減塩させたい妻のバトル
美味しいけどヘルシー!ハンバーグ&チラシ寿司
TVerで放送後1週間見られます
https://tver.jp/episodes/eph1e5npxs
 
番組HPはこちら

●新刊発売!

2023年9月12日発売
『加藤家の食卓
 医師と栄養士の先生に長生きする食事の作り方を
 習いに行ってきたレシピ集』(加藤綾菜著、アスコム刊)
 
「長生きしてほしい」の願いを込めて作った綾菜流"万能 氷だし"。おいしくて体にいい減塩料理28、長生きするために専門の先生方に習った大切なことを紹介。
 
amazon

●加藤茶さん新刊!

2023年9月27日発売
『加藤茶パーソナルブック home』(加藤茶著、カエルム刊)
 
加藤茶さん、人生初の著書! スタイリッシュな撮り下ろしショットや秘蔵写真、ご自身が体験した激動の歴史や人生観を綴ったロング・エッセイも掲載。
 
amazon

ー書籍情報ー

BOOK

加藤家の食卓
医師と栄養士の先生に
長生きする食事の作り方を
習いに行ってきたレシピ集

加藤 綾菜 著
教わった先生
・国立循環器病研究センター 脳神経内科 猪原匡史 先生
・国立循環器病研究センター 栄養管理室 田中勝久 先生
・医薬基盤・健康・栄養研究所 小野 玲 先生

●本当においしくて、減塩になり、体にいい28レシピを紹介!
●「長生きしてほしい」の願いを込めて作った綾菜流【万能】氷だし
●しょうゆをすぐにかけてた加トちゃんも「これはうまい!」と大絶賛‼
●フレイル予防のためにカンタン体操も習ってきた! 
など長生きするヒントが満載!

 

詳しくは、下記の「はじめに」「もくじ」をご覧ください。

 

定価:1,496円(本体価格1,360円+税10%)
発行:株式会社アスコム
発売:2023年9月12日

\全国の書店で好評発売中!/

amazon

 

1_20230903203858454.jpg 2_20230903203858433.jpg 3_20230903203859513.jpg 4_20230903203859517.jpg

 

もくじ
章タイトルをクリックすると詳しく表示されます

レパートリー広がる! 「万能 氷だし」の活用法
1個=塩分0・3g「万能 氷だし」の作り方
「めっちゃウマだしがら」でカロリー&満足度をUP! 〜活用例〜
食材を徹底活用! 「めっちゃウマだしがら」の作り方
[コラム] 「万能 氷だし」に関するQ&A
日本人の2大死因はがんと循環器病!循環器病予防に減塩が効果あり
狭心症も大動脈解離も血管の問題だった
1日の塩分、WHOは5g、アメリカ心臓協会は3・8gまで
野菜をとると塩分の吸収率を下げられる
アルツハイマー病の発症率が53%低下した食事法「マインド食」
認知症を予防する食事法「マインド食」 積極的に食べたい食材10
認知症を予防する食事法「マインド食」 できるだけ避けたい食材5
正しい食事チェックリスト
だしをしっかりきかせると少ない塩でもおいしい味に
塩としょうゆは最後に追いがけ。風味を感じて満足感あり
お酢やスパイス、柑橘類・香味野菜を味方にしよう
腎臓が悪い人は、昆布や野菜のカリウムに要注意
調味料の塩分を減らす煮物、揚げ物、焼き物のコツ
塩分は控えても食事の全体量は減らさない
[コラム] 食事だけでなく運動にも気を使おう
レシピの見方
<メイン料理>
肉汁じゅわ〜! 和風おろしハンバーグ
しょうが風味のカレイの煮付け
たっぷり食べられる! 肉じゃが山椒風味
花椒香るさわやか塩麻婆
卵とトマトときくらげの豚肉炒め
シーフードミックスと小松菜のうま煮
しょうがをきかせた回鍋肉
チンジャオロース風! 牛肉とピーマンの炒めも
大根とほろほろ鶏肉とゆずこしょうの炊飯ジャー煮込み
ババンバ棒棒鶏
<副菜>
〝のっけるだけ〟おひたし
なすの焼きびたし
小松菜としめじのさっと煮
ごま香る豆腐サラダ
加藤家思い出のひき肉レタス包み
長芋のカンタンわさび漬け
フライパンでいい湯だな♪茶碗蒸し
薬味たっぷり!あじのなめろう
<ごはんもの>
減塩親子丼
枝豆と鶏肉の炊き込みごはん
かつおの手ごね寿司
カレー風味のねばねばパスタ
「ちょっとだけョ♡」キムチ冷麺
<汁もの>
即席わかめスープ
三つ葉香るかきたま汁
とろ〜り青さのりと大根おろしのお吸いもの
ゆず風味の白菜と豚肉のスープ
具だくさんだョ! 全員集合豚汁
〝フレイル〟って何ですか?
〝フレイル〟チェックリスト
〝フレイル〟を予防する4つのポイント
下半身の筋力アップで「歩く」を守る スクワット
脚筋バランスを整えて転倒を防ぐ脚の横上げ
がんばらずに腹筋を強化 上体起こし
腰痛防止・痛みを軽くする腰伸ばし

ー「万能 氷だし」の特徴ー

Point

減塩料理がおいしく、カンタンにできる万能調味料「氷だし」!

\1個で塩分量が0.3gだから計算しやすい/
\だしがらも捨てるところなしの「めっちゃウマだしがら」!!/


【万能 氷だし】  
健康で長生きするためには、減塩して病気を遠ざけることが大切です。毎日の「減塩食」をおいしく、カンタンに作るために、料理家の田村つぼみさんにアドバイスをいただきながら開発したのが、「万能 氷だし」と「めっちゃウマだしがら」です。
「万能 氷だし」は、かつおだしをベースに、酒かす・玉ねぎ・しょうゆを入れて、凍らせたおだしです。保存しておくことができるので、一度作っておけば、毎回だしを取る手間はありません。

【万能 氷だし】  
健康で長生きするためには、減塩して病気を遠ざけることが大切です。毎日の「減塩食」をおいしく、カンタンに作るために、料理家の田村つぼみさんにアドバイスをいただきながら開発したのが、「万能 氷だし」と「めっちゃウマだしがら」です。
「万能 氷だし」は、かつおだしをベースに、酒かす・玉ねぎ・しょうゆを入れて、凍らせたおだしです。保存しておくことができるので、一度作っておけば、毎回だしを取る手間はありません。

【めっちゃウマだしがら】   
だしがらも無駄なく使って、ふりかけを作りました。
減塩食にすると全体の食事量まで少なくなり、やせてしまいがちです。だしがらで作れるふりかけ「めっちゃウマだしがら」で、ごはんがたくさん食べられます。

【めっちゃウマだしがら】   
だしがらも無駄なく使って、ふりかけを作りました。
減塩食にすると全体の食事量まで少なくなり、やせてしまいがちです。だしがらで作れるふりかけ「めっちゃウマだしがら」で、ごはんがたくさん食べられます。

「万能 氷だし」は4つの健康食材が決め手!

玉ねぎ


血管を強くする「ケルセチン」は、むくみや冷えも改善する!

酒かす

話題のレジスタントプロテインが超を整え、美肌をサポート

しょうが


ぽかぽか成分「ショウガオール」が代謝を上げて、血糖値を抑える!

かつお節


体内でつくることができない必須アミノ酸が豊富

玉ねぎ


血管を強くする「ケルセチン」は、むくみや冷えも改善する!

酒かす


話題のレジスタントプロテインが超を整え、美肌をサポート

しょうが


ぽかぽか成分「ショウガオール」が代謝を上げて、血糖値を抑える!

かつお節


体内でつくることができない必須アミノ酸が豊富

ープロフィールー

PROFILE

加藤 綾菜(かとう・あやな)  

1988年広島生まれ。2011年、ザ・ドリフターズの加藤茶と結婚。
45歳年の差婚として話題になるも、ネットでは「財産目当て」などとバッシングされる。また、結婚当初、食事の好き嫌いが激しく、しょっぱく、味の濃い、揚げ物やラーメンなどの茶色い食事が好物の加藤茶を喜ばせようと、せっせと作った料理をブログにアップすると、「加トちゃんを殺す気か」「やはり保険金目当て」と大バッシングを受ける。
しかし、一切反論することなく、高齢の夫を支えるため「生活習慣病予防アドバイザー」「介護食アドバイザー」「介護レクインストラクター」など多くのの資格を取得。結婚10年を超えた最近では、メデイアやSNSの反応も一転して、日本のエンターテインメント界のレジェンドであり宝である加トちゃんを、献身的に支える妻と取り上げられるようになる。
本書では、茶寿(ちゃじゅ)である「108歳まで元気に舞台に立ちたい」という夫の夢を叶えるため、「健康で長生きする食事と運動」を身につけようと大阪の「健都」を訪れ、医師、管理栄養士、フレイルの専門の先生方に教えを請うた。その成果は本書に詳しい。
明るく、親近感を感じさせる広島弁丸出しのキャラクターで、YouTube「加藤家の日常」や様々なメディアやイベントに出演、「高齢の夫と元気にすごす秘訣」などのテーマで講演活動も行っている。
 
▼本書公式サイト
https://www.katoayana-genki.com 
 
YouTube「加藤家の日常」はこちら

 

加藤 綾菜(かとう・あやな)
1988年広島生まれ。2011年、ザ・ドリフターズの加藤茶と結婚。
45歳年の差婚として話題になるも、ネットでは「財産目当て」などとバッシングされる。また、結婚当初、食事の好き嫌いが激しく、しょっぱく、味の濃い、揚げ物やラーメンなどの茶色い食事が好物の加藤茶を喜ばせようと、せっせと作った料理をブログにアップすると、「加トちゃんを殺す気か」「やはり保険金目当て」と大バッシングを受ける。
しかし、一切反論することなく、高齢の夫を支えるため「生活習慣病予防アドバイザー」「介護食アドバイザー」「介護レクインストラクター」など多くのの資格を取得。結婚10年を超えた最近では、メデイアやSNSの反応も一転して、日本のエンターテインメント界のレジェンドであり宝である加トちゃんを、献身的に支える妻と取り上げられるようになる。
本書では、茶寿(ちゃじゅ)である「108歳まで元気に舞台に立ちたい」という夫の夢を叶えるため、「健康で長生きする食事と運動」を身につけようと大阪の「健都」を訪れ、医師、管理栄養士、フレイルの専門の先生方に教えを請うた。その成果は本書に詳しい。
明るく、親近感を感じさせる広島弁丸出しのキャラクターで、YouTube「加藤家の日常」や様々なメディアやイベントに出演、「高齢の夫と元気にすごす秘訣」などのテーマで講演活動も行っている。
 
▼本書公式サイト

https://www.katoayana-genki.com
 
YouTube「加藤家の日常」はこちら

 

ー講演のご依頼ー

LECTURE

ただいま準備中です

ー本書に関する取材・お仕事のご依頼ー

CONTACT

株式会社アスコム
講演・マネジメント事業部

〒105-0003 東京都港区⻄新橋2丁⽬23番地1 3東洋海事ビル8F
電話:03-5425-8223 FAX:03-5425-6759
メール:info_k@ascom-inc.jp
※お問い合わせ内容によってはお答えできない場合がございます。